北側に雪の山並出現!!
私は毎日起きると必ずベランダ側のカーテンを開けて富士山と丹沢山塊、高尾山などの様子を見る。洗面所の明かりのスイッチを入れ、えと何つったっけ30秒しないと明るくならない電球。あー出てこん(>_<)それが点くまでの間に金魚に挨拶をして餌をやり髭をそって洗顔する。
そして仕事に出るため玄関の扉を開けながら北の空と陸の境目辺りに何気に目をやる。これも大事な日課の一つ^^
?・・・む・・・? (゜д゜;)ハッ?!
w(゜o゜)w オオォォ!!キター ━━━━(・∀・)━━━━ !!!
そこには真っ白に雪をいただく山並が遥か地平沿いに広がっていた。
山並の上空にはうっすらと雲がかかっていて残念ながら期待していた山は見えないようだ。デ・ジ・カ・メ!っととっさに思ったが、うしろにはこの事実におどろきながらも早く行こうといっているもう一つの目があった。(+。+) アチャー (T_T)/~~~
早く仕事を済ましてこようっと!ε=(((ノ゜-゜)ノイソイソ!!
8時少し過ぎにもどった。あああ~ザ・ン・ネ・ン_| ̄|○
心配していたように雲の様子が先ほどよりも厚くなっていて、地表の温度の上昇やガス、埃などで鮮明さが失われていた。富士山の山小屋を確認できるほどの双眼鏡をもってしても状況はかわらなかった。
アルプスなんかだともっと上空に位置して見えるので雲にさえぎられることはあっても地表の影響は比較的受けにくい。だからこの山並の出現は貴重なのだ。今日は寒く、空気も澄んでいて、出掛けに困らせる車のフロントガラスもすっきりとしていた。
私が期待していた山とは奥日光にある男体山の容姿だった。
真冬にはあの台形の独特の容姿が真っ白になり、雪の降り始めや終わりごろには滝のように3筋ぐらいの雪渓をいただいた様子を見せてくれたものだ。ここに越してきた頃は少なくともいまよりは見る機会が多かった。これも時節の移り変わりの一コマなんでしょうね。
一応写真をアップしてみました。
電線のすぐ下に見えるのは山並ではなく雲です。勿論この中にもかくれてはいるんですがね。
地表の狭山丘陵?のすぐ奥にうっすらと見えているんですが、信じられないほどこんなに低い位置に雪山が見えるんですよね。
また明日からが楽しみになってきました。
夏はそちこちの花火大会をみたり、南の丹沢山塊にはじまって富士や大菩薩方面、奥多摩、秩父の山並、そして今日の場所へと続く文字通り180度の山々の景観に恵まれながら過ごせるのは最高の幸せだ!!
« 秀逸。 | トップページ | ディープの単勝馬券が4万円? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 現存12天守登城達成 (2023.10.24)
- 四国周遊へ(1日目)(2023.07.10)
- 四国周遊(2023.06.30)
コメント